『パートナーシップで一番大切なこと』って何だと思いますか?
相手を思いやること?
お互いの価値観を尊重すること?
辛いときに支えあえること?
いろいろあるかもしれませんが、”一番”というと。。。
昨日のブログで『本当の気持ちに気づく』ことが、幸せな人生を創り出すうえで、かかせないもの!と書きましたね。
実は、パートナーシップで一番大切なのは、この『自分の素直な気持ちを表現する』ことなんです。
と言っても、なぜ、それが一番大切なのか、よくわからないかもしれませんね^^
先日のセッションでのことです。
クライアントAさんは、遠距離の彼氏がいます。
ただ、最近、彼の周りに女性の影(ライバル)がちらつくようになりました。
でも、Aさんは別れるのではなく、彼を取り戻したいと思っています。
コンシャスライフでは、ライバルの女性を現実化したのもAさんの潜在意識と考えます。
そして、彼女を登場させた意図も分析してわかってきましたが、それは、後程お話ししますね。
Aさんの話を聞いていて、私が感じたのは、
「自分の素直な気持ちを表現していないな」ということでした。
彼からメッセージが届くのは嬉しいけど、自分からはあまり送らない、とか。
自分から送るときも、ライバルが居そうなタイミングを見計らったり、とか。
それらは、駆け引きとしての行動です。
自分から連絡しなくても、彼に自分の存在を意識してほしいと思う気持ちから…とは思います。
ただ、そう思っているということは、逆に「そういう駆け引きをしなければ、彼は自分を意識してくれない」という思考があるとも言えます。
これが、思考の現実化の難しいところなんですよね。
そこで、こう言いました。
「駆け引きをやめて、素直に、彼とシェアしたいなぁと思ったことをメッセージで送ったら?」と。
例えば、
今日はとても綺麗な月だった、とか。
仕事でこんなことがあって、すっごく楽しかった、とか。
するとAさんは一瞬戸惑ったようでした。
それは、「思ったことをメッセージして、反応がなかったら?」という不安だと思います。
駆け引きをするのは、自分が傷つかないためでもあるからです。
でも、Aさんの本当の望みは、彼とのパートナーシップを築きたいというものです。
彼のことが大好きなんです!
だったら、ライバルの女性など無視して、彼との良い関係性を創っていく方に意識を向けた方が良いと思いませんか?
自分が素直にシェアしたいと思ったことを伝える。
望み通りの反応(レスポンス)がなくても、それは否定されているのではない。
駆け引きでなく、自分が心から「大好きな人にシェアしたい」という想いは、たとえ反応がなくても、シェアできれば満足できるはずなんですよね!
そして、昨日のブログにも書きましたが、自分の本当の気持ちに気づくには、訓練(慣れ)が必要です。
何十年も生きていると、私たちは自分の本当の気持ちよりも、経験からくるテクニックで望むものを得ようとします。
それは、本当の気持ちを表現したときに、望み通りの反応がなくて、深く傷ついたことがあるからです(記憶としてなくてもね)。
だから、本当の気持ちを抑え込む癖(パターン)を作り出します。
でも、そのままでは本当のパートナーシップは手に入れられません。
Aさんの場合、そこに気づいて自分を変えるために、ライバルの女性を登場させました。
それは、ライバルの女性に勝つことではなく、ありのままの自分を認めて、素直な気持ちを表現できる自分になることが、潜在意識からの課題だからです。
最初の頃、Aさんは「ともかくライバルの女性に消えてほしい!」と言っていました。
でも、私は、その女性が消えたとして、彼とのパートナーシップが上手くいくとは思えません。
それは、Aさんを幸せにしたいと願う潜在意識からの課題と向き合っていないからです。
この課題は、パートナーシップだけでなく、仕事や人間関係とも関連してきます。
だからこそ、この修正をクリアしたらAさんの人生は大きく変わるでしょう。
もちろん、ライバルの女性の存在する意味がなくなれば、消えるはずです。
昨日のブログにも書きましたが、自分の本当の気持ちに気づくのは、慣れないと結構大変です。
本当の気持ちなのか、頭が動いてしまっている(古い思考)なのかの区別がつかないんですよね。
考え始めると、ますますわからなくなってしまいます(^^;>
それでも、「私の本当の気持ちは?」と自分に問いかけることは意味があります。
そのつど、「私は自分の本当の気持ちを感じたい」という思考が潜在意識にたまるからです。
思考がたまっていけば、いつか現実化するかもしれません。
もちろん、潜在意識の意図を知って、古い思考の修正をした方が早いとは思いますが。